忍者ブログ
子育てをしつつ、投資をしています。投資だけでなく、子育て、仕事で感じたことなどを書いていきます。よろしくお願いします。
[28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 2015年1月末のポートフォリオを示します。

 現在、購入しているファンドは以下の通りです。

  SMT 外国株53%(12月E 54%;目標49%)
  SMT TOPIX9%(12月E 10%;目標7%)
  SMT 新興国13%(12月E 12.5%;目標15%)
  SMT 外国債券12%(12月E 12%;目標15%)
  SMT Gリート9%(12月E 8%;目標10%)
  SMT Jリート4%(12月E 3.5%;目標5%)
  含み損益+10.48%

 順調に積み上げていっています。計算式通り目標の割合に近づいていますので、このまま継続します。計算式は示したことはないですが、積立前の投信の金額と目標金額から求めた、ごくごく一般的な線形補間に従っています。

1)投資額の決め方について
 示すまでの事はないと思いますが、投資額は直線の傾きから決定されています。
 {(目標金額)-(現在の投信の積立額)}/(積立月数)
例えば、0円から100万円を12か月で積み立てるのであれば、1回あたりの積立金額は次式となります。
 {100万円-0円}/12=83,333円

2)投信の乗り換えについて
 話は変わりますが、ご存知の通り、SMTよりもコスト安の投信はいくつかあります。例えばニッセイアセットのシリーズです。しかし、ニッセイアセットとしてあれらのインデックス投信は歓迎されているものか疑わしいこと。総資産がもう少し集まるまで、私はしばらく様子見としておきます。

 その理由を示します。
1)インデックス投信が今よりずっと広まることは考えにくいです。
 証券会社のお勧め、ランキングに従って買う人が多い状況が変わるとは思えません。インデックス投資が地味に浸透していってる感じはしますが、これまでの状況を考えると急増することはないです。

2)日本人しか日本の投信は買わないが、日本人は今後減っていきます。
 その結果、インデックス投信は、総資産額がトップか2位までしか生き残らないのではないかと考えての事です。3位以下が償還されるかっていうことは正直分かりません。でも、1つの業界で勢いがあるのは上位2社までですよ。投信として零細であるがゆえ、インデックス投信も上位2社を買うべきです。よって、わざわざ償還の危険性が高い方を買う必要性がありませんので、総資産額が少ないものは購入を避けたいです。
 したがって、まだ、ニッセイのインデックスに乗り換えるのは時期尚早だと思います。

拍手[0回]

PR


 最近、心に余裕がないので、更新サボり気味です。投資以外の話はあまり人が寄ってこないことはわかっていますが、投資の話をしている人はいっぱいいるので、それ以外がメインになりそうです。
 それで、本題。
 年収800万円から1000万円って、色々な行政からの補助が打ち切られる境界なんです。このあたりの所得の人は、実は補助分がなくなるために、その分だけ急に負担が増すわけです。
1)なぜ2値なのか
 コンピューターじゃないのだから、所得制限から補助あるなしに極端に切り替えるのって怠慢じゃないですか。なだらかに補助を減らせばよいものの、そんなに面倒かな。バッチ処理でばっと処理しているだけでしょう(コンピューターじゃないかって、いやいや考えるのは人間でしょう)。

2)なぜ残念なのか
 もともと華美な生活をしていなければ、補助のあるなしってそんなに気にはならないというのが正直なところ。しかし、気分だけの問題なんですが、とても残念な感じがしませんか。なぜだろう。税金が自分のために使われないからなのだろうか(我ながら、さもしいかな)。

3)つまり
 2値的にある所得から裕福になるわけではないのだから、補助額も曲線的に決定しませんか。曲線だと補助額の決定が面倒であれば、段階的に補助額を決めればよいでしょう。たとえば医療費は世帯によってさまざま。医療費の補助額の切り替えを2値から曲線(または段階的)に変えたところで、予算額の予想がつきにくくなるわけでもないと思います。国および全国の自治体は補助の考え方を切り替えてほしいです。
 そもそも税金で段階的なものもあるのだから、補助額も段階的でないのは変ではないですか。

4)おまけ
 医療費助成の時は、医者は薬価が高いものでも効果が高いと出してくれます。自己負担となると個人の負担を気にしてくれて、安い薬に切り替えてくれる医者もいます。自己負担3割にならないとなかなか薬代がどの程度なのか気にしませんので、助成無しになった時に、薬代の高さに驚きました。補助をする自治体からしても、安い薬を使ってくれと思っているのでしょうね。

拍手[0回]



 少し前の話ですが、政府は児童手当満額の世帯に3千円を給付することを決めましたね。ばらまき型の景気対策って意味がないと思うのですが、どうして給付するのでしょうね。自民党は実施予定ではなかったようなので、政治家の取引に不信感を持ちます。
1.なぜ無駄な事を
 子供を育てていてお金がかかることは確かです。それに対して、3000円をもらっても焼け石に水です。3千円が生活費に紛れて狙い通りに使う世帯もあるでしょう。教育費として貯める世帯もあるでしょう。使う世帯が半分だとしても、景気対策にはなるので政府は満足でしょうが、子育て世代は雀の涙の額をもらっても釈然としません。ムダ金使って何をしたいのかという印象です。同じお金を使うのであれば、保育園の増設または、保育料を援助してもらった方が喜ばれると思います。

2.子供を増やす
 景気を良くするにしても、子供を増やすにしても、子育て世代を助けることが先決だと思っています。日本は出産率低下対策を考えると言いながら、社会保険料に対して、子育て支援の予算が少なすぎます。援助すべきお年寄りもいるでしょうが、子育て世代の支援が薄いと、子供の教育費を考えると子供を作ることを躊躇します。その結果、子供が増えず、年金の財源も増えず、つまり労働人口も減少していくので日本の将来はお先真っ暗だと思います。

したがって、都市部の保育園増設、保育料援助、乳幼児医療費助成の延長でも良いので、税金を有効に使って子供を増やしてもらいたいものです。

拍手[0回]

 今日は久しぶりにスケートに行きました。小学校2年生以来、すごく久しぶりです。普通なら行こうとは思いませんが、子供が学童でスケートをやったので、家族でも行こうかという事になりました。
 現地に着くと、券売機が2台しかなく、結構な列ができていました。平日は2台で良いでしょうが、休日は窓口売りと、券売機を並列で券を売るという工夫もなく、あきれてしまいました。スケートリンクは民間に運営を任せればよいものの、おそらく地方公務員が仕切っています。列の長さを見て、あきらめる人もいるでしょうから、民間企業からすると機会損失です。でも公務員からすると、効率化などどうでもよく、税金を民間人に還元しているという実感さえあれば、彼らは満足します。このままでは、一向に改善されることはないでしょう。繁盛しているな、自分たちは役立っているなで終わりです。それでは、こっちがたまらないので、役所に改善するように、意見としてあげておきたいと思います。
 では、スケートの話に行きましょう。
1.どうやって慣れようか
 いきなりメインリンクに行ったのですが、リンクの整備をしたばかりで、氷の表面がつるつるでした。スケートに慣れてない人には逆に滑りにくいです。すぐに一度、退散しました。
 そこで、小さいサブリンクでカンを取り戻します。サブリンクには、シャーベット状の氷がまかれてあり、滑りを抑えてあって練習にはちょうど良いのです。三周ほど滑り少し自信がつきましたので、早速メインリンクで本来の滑りに体を慣らしていきます。徐々に慣れてくると、今度はうまい人の滑りを見て、自分のフォームを修正していきます。2度こけつつも、それなりに滑れるようになりました。子供のころにスケートを体験したっきりですが、体が動きを覚えていたようです。人間ってすごいですね。
 まとめると、当たり前の2つのことで慣れていきました。遊びでも、仕事と同じ感じで進めるのが良いという事が今日の気づきです。
 1)いきなり大きな目標を目指すのではなく、小さい目標からコツコツと。
 2)うまい人の前をする。

2.どうしてこけるのか
 滑っていることを楽しまないと、恐怖心が生まれ動きがぎこちなくてずっこけるという感じがしました。また、氷の表面の凸凹の影響などでバランスを崩した時に、後ろに身体を反ると後ろ向きにこけてしまいます。バランスを失いかけても前向きに重心を持って行った方が立て直す可能性があると思いました。
 1)怖がらない事。
 2)バランスを失っても冷静に、重心は前寄りに。
この2つを忘れてしまうと、こけるのではないかと思います。
 次回があったら、Youtubeなどでスケートのコツを勉強して、さらに高みにたどりつくようにしたいと思います。

拍手[0回]

プロフィール
HN:
nikoniko
性別:
男性
職業:
エンジニア
趣味:
読書
自己紹介:
関東在住の40代男性です。
投資、子育て、文房具を中心に考えたことを投稿します。
家族構成:配偶者、子供1人
職業:会社員
住居:持家。ローン無し。

相互リンク募集しています。コメントにより連絡をください。

投資判断は自己責任でお願いします。
当ブログの内容により読者が投資判断を誤ったとしても、当ブログ管理人は責任を負いません。
P R
フリーエリア
忍者ブログ [PR]