子育てをしつつ、投資をしています。投資だけでなく、子育て、仕事で感じたことなどを書いていきます。よろしくお願いします。
少し前の話ですが、政府は児童手当満額の世帯に3千円を給付することを決めましたね。ばらまき型の景気対策って意味がないと思うのですが、どうして給付するのでしょうね。自民党は実施予定ではなかったようなので、政治家の取引に不信感を持ちます。
1.なぜ無駄な事を
子供を育てていてお金がかかることは確かです。それに対して、3000円をもらっても焼け石に水です。3千円が生活費に紛れて狙い通りに使う世帯もあるでしょう。教育費として貯める世帯もあるでしょう。使う世帯が半分だとしても、景気対策にはなるので政府は満足でしょうが、子育て世代は雀の涙の額をもらっても釈然としません。ムダ金使って何をしたいのかという印象です。同じお金を使うのであれば、保育園の増設または、保育料を援助してもらった方が喜ばれると思います。
2.子供を増やす
景気を良くするにしても、子供を増やすにしても、子育て世代を助けることが先決だと思っています。日本は出産率低下対策を考えると言いながら、社会保険料に対して、子育て支援の予算が少なすぎます。援助すべきお年寄りもいるでしょうが、子育て世代の支援が薄いと、子供の教育費を考えると子供を作ることを躊躇します。その結果、子供が増えず、年金の財源も増えず、つまり労働人口も減少していくので日本の将来はお先真っ暗だと思います。
したがって、都市部の保育園増設、保育料援助、乳幼児医療費助成の延長でも良いので、税金を有効に使って子供を増やしてもらいたいものです。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
nikoniko
性別:
男性
職業:
エンジニア
趣味:
読書
自己紹介:
関東在住の40代男性です。
投資、子育て、文房具を中心に考えたことを投稿します。
家族構成:配偶者、子供1人
職業:会社員
住居:持家。ローン無し。
相互リンク募集しています。コメントにより連絡をください。
投資判断は自己責任でお願いします。
当ブログの内容により読者が投資判断を誤ったとしても、当ブログ管理人は責任を負いません。
投資、子育て、文房具を中心に考えたことを投稿します。
家族構成:配偶者、子供1人
職業:会社員
住居:持家。ローン無し。
相互リンク募集しています。コメントにより連絡をください。
投資判断は自己責任でお願いします。
当ブログの内容により読者が投資判断を誤ったとしても、当ブログ管理人は責任を負いません。
最新記事
(02/11)
(12/31)
(12/31)
(11/11)
(09/29)
P R
フリーエリア