忍者ブログ
子育てをしつつ、投資をしています。投資だけでなく、子育て、仕事で感じたことなどを書いていきます。よろしくお願いします。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 ある日、新電力への切り替えの勧誘電話がかかってきました。時間があったので内容を聞いてみました。家族3人で電気代が10、000円だというと、ずいぶん高いですねと言われカチンときましたが、その理由は後でわかりました。

 自分で内容を調べて、日曜日に返事をすると約束をして電話を切りました。こんな重要なことを電話勧誘だけで決めるバカはいないでしょう。

 ネットで調べてみると、通常は月1000円程度下がるらしい。でも、契約ケースにオール電化パターンがない。ネットでさらに検索をかけるとオール電化の家庭が電力自由化で東電以外と契約するとずいぶん高くつくということが分かった。

 オール電化は東電が意地となって広げた過去があるからか、お得プランが未だに残っているですね。そして、月10、000円の電気代が高く感じるのは、ガス代込の光熱費だという事実を忘れているから。ガス代は下手すると冬期は3人家族で月10,000かかるでしょう。

 オール電化はそれに比べると安い安い。
 日曜日にセールスがかかってきたときに、「家はオール電化だから切り替えると損。だから切り替えない。それが結論。」ということで断った。
 新電力に切り替える日はまだまだ先ですね。

拍手[0回]

PR

 我が家のキッチンには新築時からビルトインIHクッキングヒーターが付いているのですが、いい加減、くたびれてきたので交換しました。交換を自力でやるのは不安があったのですが、男性ならば誰でもできるでしょう。

 IH側は問題ないないのですが、グリル側がボロボロだったので交換を決めました。家電量販店では交換費用含めて20万円以上かかります。自分で交換するのであれば、機種によりますが10万円で済みます。これは大きいですね。
 
 新築時からそもそも200Vアウトレット設置と、アースの電気工事されているので、専門家に任せるべき部分がありませんでした。これは自分でヒーター設置をやるしかないということで、自力交換を決意しました。

 問題は25Kg以上あるものを持ち上げて、設置穴に対して斜めに現機種を抜き出して、新機種を斜めに差し入れるということができるのかということでした。体育会系でないので非力なんです。

 力の問題でできない場合は、何でも屋でも呼ぼうと思っていましたが、自力で今設置されているヒーターを外し、新しいものを設置できました。交換時間は、掃除を含めて1時間程度です。

気を付ける点を挙げておきます。
1)設置方法をあらかじめ熟読しておきましょう。頭の中でシミュレーションできていれば、実際やるときに迷いがなくなります。

2)ヒーターを仮置きするために、キッチン台に段ボールを敷いておくこと。台に傷をつけたら嫌味を言われますよ。

3)感電防止のため、ヒーターのブレーカーは落としましょう。

4)現機種を外したら、キッチンの掃除をしましょう。キッチンの油汚れ用の洗剤をあらかじめ用意しておきましょう。

5)ヒーターの設置位置が、正しいか物差しもしくは、メジャーで確認しましょう。

6)ヒーターの設置位置が正しいかどうかは、上から見ただけではわかりません。ヒータの表面と、キッチンの引き出し表面がそろっているかどうか、確認しましょう。

7)ヒーターの動作確認を行いましょう。奥さんにダメ出しされるようでは減点です。

女性でも力自慢であればいけます。電気に関してはブレーカーのONOFFと、コンセントの抜き差しだけですので、女性でも大丈夫な人はいると思います。

非力、もしくは電気に疎い人が決行して、事故や火災などの不都合なことが起きても、私は責任は持てませんので、個人での交換は、自己責任でお願いします。

また、私は電気工学科の出身で、デジタル回路と簡単なアナログ回路は組めます。電気に関してまったくの素人ではありません。電気に自信がない方も、自力実行決断前に自分の能力に関して一考をお願いします。


拍手[0回]


 予告通り、ガラケーをシムフリースマホに変更しました。もっと煩わしいのかと思っていましたが、簡単でした。

流れは以下の通りです。
1)ヨドバシの通販でASUSのシムフリースマホを購入しました。iPhoneは嫌いなので、安いアンドロイドです。どうせ3年程度しかもたないので、高級機を買うのは馬鹿らしいです。スマホだけヨドバシ購入なのは実店舗があるので、故障時の対応を考えてのことです。

2)アマゾンでスマホのアクセサリーを購入しました。たいていは、アマゾンのほうがヨドバシより安いからです。

3)auに電話してMNP予約番号を取得。15年以上契約していたので、引き留めが意外としつこかったです。
 ガラケーが古くて使用が限界だと担当者にいうと、私が貯めたauポイントを使って、新しいスマホを用意して契約を続けさせようとするとはあほですか。なぜガラケーを使っているのか考えればわかるでしょうに。

4)MVNOのホームページからSIMを購入しました。

5)スマホが翌日到着したので、充電だけ済ませました。

6)SIMがスマホ到着の翌日に来たので、スマホの裏蓋を開けてSIMを挿入し、APN設定まですべて終わらせました。裏蓋を開けるのに結構苦労しました。もう少し開けやすく作れないものでしょうか。

7)必要な人だけに、ガラケーを使って「翌日からアドレスが変わる」とメールで伝達しました。これは、Gmailからアドレス変更メールを出すと受け取り拒否をしている人がいると困るからです。

8)翌日、MVNOに電話して、回線を切り替え終了。もしかするとSIMの差し直しが必要かもしれませんと言われていましたが、不要でした。

9)この数日、省電力設定、ソフトウェアのバージョンアップなどをやっていました。

 MVNOは、インデックス投資ブログで使っている人を見かけないフリーテルです。信頼のIIJmioと迷いましたが、ほとんどスマホをいじらない人は従量制の方が良いです。また、フリーテルはフリーメールを使うしかないですが、プロバイダ派生の業者だと、メールアドレスがもらえるので、そういう業者も魅力的です。例えば、BIGLOBEなどです。

 出張の時の通信速度は通常モードにする予定ですが、いつもは節約モードで使っているので、基本料金以外はほとんど掛からないだろうと思います。家ではWiFiですからね。
どのくらい電話料金が変わるのか楽しみです。

P.S. スマホが意外と進化してなかったことにがっかりしました。電池容量が増え、消費電力が減ったのかなくらいの印象です。普段から、私がタブレットのNEXUS7(WiFiのみ対応)を使ってアンドロイド慣れしていたせいもありますが、進化は止まっていてコモディティ化しています。

 これでは、キャリアの差別化要素はサービスに移行せざるを得ません。どのキャリアがより顧客の囲い込みに成功するか高みの見物です。

拍手[0回]


 ガラケーを使い続けてきたが、ガラケー用のホームページが激減していく中使い続けるのがつらくなってきました。会社にこもっているのであればともなく、出張中はガラケーは辛い。仕方なく、スマホに切り替える予定だが、調査段階で面倒なことがあることがわかり、少しげんなり。

 というのは、au Wallet クレジットカードのせいである。クレジットカードと各携帯に割り当てられているau idが紐づけられているので、その処理法を調べ、適切に処理をするのが面倒なのだ。

 MNPなどで携帯を解約してしまうと、au idが無効となる。au idが無効になると、クレジットカードは年会費をとられるのである。クレジットカードで年会費などばかばかしい。年会費を取られるタイミングを調べ、年会費がとられないタイミングにMVMOへ切り替える必要がある。

 KDDIに確認したところ、携帯を解約後、KDDIに電話して、別の携帯のau idと紐づけよとの指令だった。直感的には携帯解約前に別のau idを切り替えるのかと思えば、それはできないらしい。よくわからない。不正防止のためか。

 年会費徴収タイミングは約1年後、その間でMVMOへ移行して、au idを別の自分の携帯のものとクレジットカードを紐づけ直せば良い。

 MVMO業者は有名どころに移行するつもりだが、携帯費用が大幅に落ちることはない。ガラケーであれば、料金は2,500円から3,000円程度だからだ。ほとんど携帯を使わなければ半額以下に落ちることはあるだろうが、費用面がたいして落ちないのはしょうがない、検索がかけれれば良しとしよう。


拍手[0回]

プロフィール
HN:
nikoniko
性別:
男性
職業:
エンジニア
趣味:
読書
自己紹介:
関東在住の40代男性です。
投資、子育て、文房具を中心に考えたことを投稿します。
家族構成:配偶者、子供1人
職業:会社員
住居:持家。ローン無し。

相互リンク募集しています。コメントにより連絡をください。

投資判断は自己責任でお願いします。
当ブログの内容により読者が投資判断を誤ったとしても、当ブログ管理人は責任を負いません。
P R
フリーエリア
忍者ブログ [PR]